ふ、と 2006年10月14日 横見たら白バイが!!何もしていないのにビクビクしてしまうのは、なぜ?だろう。まったく関係ない写真でした。肝心のスケートの方はビクビクせずに順調にきてます。ただ今日スタート練習でコケてしまったけど(笑)。開幕戦まで、あと二週間かー、早いものです。来週末はトライアルレースもあるので集中して練習していきたいと思います。続きを読む
松茸、 2006年10月13日 外ノ池選手のパパにいただきましたー。ごちです。今日は食べれないので、明日誰かに料理してもらおうっと!!やっぱり旬の食材を食べるのが一番!!栄養的にカラダのケアを考えても、これができればベストな自己管理なんだろうなぁ。続きを読む
受賞!! 2006年10月07日 昨日、エイベックス役員会議室に行ったら、所属アーティストのレコード大賞を受賞したモノがあったから思わず記念撮影!!ちなみに、これは倖田來未さんのモノ。ミーハーになってしまった。続きを読む
スポンサー(STAFFレポート) 2006年10月06日 今日は、清水選手の所属先と各スポンサーへのご挨拶を行いました。 トリノ・オリンピックが終わり、06年~07年の新しいシーズンが始まります。 約半年間に渡り、ヨーロッパ、アジア、アメリカを転戦する予定です。 スポンサーさん、NECさん(所属)のサポートがあるからこそ、選手が活動出来るのです!! いつも応援して頂き、有り難う御座います!! 今シーズンは10月27日~長野M-WAVEにて全日…続きを読む
帰国。 2006年10月06日 しかし大雨(涙)。 まー仕方ないか。 昨日、無事に帰国して、また時差との戦いが始まった。 今日はこれからスポンサーへ挨拶回り。 終了予定は夕方かなー? では、行って来ます。続きを読む
自分で研磨 2006年09月30日 ちなみに研磨してるのは後輩。 結構、皆さんに聞かれるんですが、 スケートは自分で研磨してます。 研ぎ方は人それぞれ違います(微妙に)。 研磨する石にはダイヤモンドパウダーが散りばめてあり、 その石を使い、包丁を研ぐかのように研ぐ!!(嘘です)。 研ぎ方は上手く書き込めない。 でも切れ味は包丁並みです。 続きを読む
時差ぼけ 2006年09月23日 まー普段からボケてるんだけど。。。 昔から時差には弱いんですが今回もまだ駄目です。 でも、今夜はしっかり眠れそう^^ 時差ぼけには、ホットミルクと少量のキャベツを とるといいらしいのですが、キャベツがない。 それより、微妙な組み合わせですなー。 時差ぼけ対策って皆どうしてるんだろう??続きを読む
スリフト ストアー。 2006年09月22日 ここは、日本でいう古着屋さん。 Tシャツ2ドルなどなど。 10ドル以上の服を探すのは大変。 アメリカ国内にいるバイヤーが、こういったストアーで、 Tシャツやジーンズなどを探してカルフォル二アなどに売りに行くみたい。 まー、ビンテージジーンズなんて宝探しみたいなもの。 そのカルフォルニアから日本のバイヤーが買って、 日本…続きを読む
雪。 2006年09月19日 山の上に積もってるの見えるかな? 昨日、寒いなと思ったら雪がパラパラと、 気づけば山頂には積もっていた。。。 写真は携帯で撮ったのに綺麗だったから載せました。 そうそう氷上練習は2日目を終えたんだけど、 実は滑ったのは2月13日(オリンピック500M)以来。 ん???日にち合ってるよな? フラフラとバランス崩すし一般滑…続きを読む
筋肉痛?? 2006年09月17日 今年のトレーニングは自転車がメインでランニングは、まったくしていない。 こっちに来てランニングをやったら、少し怪しい筋肉痛。。。みたいなやつ??? 分かってはいたものの、やっぱりトレーニング内容 (同じ筋肉でも) によって 相当、筋肉の知覚が変わるものだ。 世の中、ジムブームだけど、かなり間違った知識も出回っていて怖い。 本当に、このトレーニング…続きを読む
到着・・・ 2006年09月15日 無事にユタ州ソルトレイクに着きました。 出国の時、東京も寒かったけどこっちも寒いです。 今回はホテルではなくホームステイさせて貰ってます^^ ちなみに時差は15時間で、今こっちは夜の10時半。。。 では、また@続きを読む
今から 2006年09月14日 アメリカに行ってきます!さぁ、頑張ってくるかなっと!!3週間という短いようで長い遠征になりますがいい合宿してきます!!パスポートはもう8年モノです。では行ってきます!続きを読む
夏期オリンピック 2006年08月31日 2016年日本での候補地が決まりましたね。東京で今、オリンピックをやったら凄いんだろうなぁ。もちろん、まだ決まったわけではなく世界の候補地がある。実は、一つ描きたい絵がある。北海道、帯広市で冬季オリンピックを開催することだ。2、3年後に北海道、帯広市に室内スピードスケート場が出来る予定で周りの環境もスキー種目など他の競技をできる環境は整っている。何年後になるか判らないが、描いてみたい絵だ!!続きを読む
ありがとうございました 2006年03月08日 皆さん、トリノオリンピック応援ありがとうございました。 帰国して1週間ほどたちますが、今は何も考えずゆっくり休んでいます。 今シーズンは本当につらいシーズンでしたがトリノでは、するべきことは全てやりましたし、悔しくない?といえばウソになりますが、充実感の方がある感じです。 とにかく今はしっかり休んで、次に備えたいと思います。 休みながら、ブログはしっかり更新していきます…続きを読む
マネージャー・コミナト レポート 2006年02月07日 昨年末からよく記者さん含めいろいろな方から清水選手がよく聞かれること、それに対して清水選手がどう考えているかをまとめてみました。なかなか練習に集中するために時間が取れず話せていないのですがブログで。 Q,今回で4度目の五輪となるが、それぞれの大会で気持ちの面で違いはありますか?前回からの特に大きな変化は? 98年の長野、02年のソルトレイクは、共にメダルは獲れましたがどちらも最高のパ…続きを読む
マネージャー・コミナト レポート 2006年02月05日 清水宏保公式ブログをお楽しみの皆様、こんにちはマネージャーのコミナトです。 清水選手は2月1日にイタリア・トリノのオリンピック選手村に入りました。 トレーニングの方も順調で、選手村の生活も充実しているようです! 写真は、トリノでお世話になっているカッペリさん宅の犬です。 清水選手は犬好きです。 オリンピックが始まると、ブログを更新できません。 ルールで選手の情報発信の禁…続きを読む
マネージャー・コミナト レポート 2006年01月28日 清水宏保公式ブログをお楽しみの皆様、こんにちは。マネージャーのコミナトです。明日から、Wカップ・コラルボ大会が始まります。 清水選手は最終調整ということでレースに参加することにしました! 先日の世界スプリントがいまいちという感じだったので、本番を前に明日はシッカリ決めておきますッ! 写真は、リンクの帰り道なのですが、徒歩です!片道10分くらいなんですけど、景色を見ながら…続きを読む
マネージャー・コミナト レポート 2006年01月27日 現在、清水選手をはじめ、全日本チームはイタリア・コラルボにてトリノへ向けての事前合宿中です。山のてっぺんにリンクがあり、標高が1000mちょっと。天気も毎日良いところで、気持ちがいいです!今週末はここでスプリントのWカップ・コラルボ大会があります、清水選手は今のところ出場しない予定ですが、とにかくここでしっかり準備をして、トリノへ向かいたいと思います。 あと17日!!!続きを読む
Must Item_ICEtrip_My Pleasure 2006年01月21日 写真は遠征に欠かせないアイテムです。 2ヶ月近くの遠征になるとやっぱり、荷物はかなりなものです。 まずは、このiPodステーション。とにかくヘビーに使ってます、動画も入って移動中も今は手放せない存在! 自転車は、昔は遠征に必ず持ち歩いていたんですけど、今シーズンは久々に復活、今年買ったばかりでスゲー大事にしてるんです!とってもハヤイです! スタッズジャケットはずっと前から僕が髪を…続きを読む
マネージャー・コミナト レポート 2006年01月18日 清水宏保公式ブログをお楽しみの皆様、こんにちは!現在、清水選手はオランダ・ヘーレンフェインにて順調にトレーニングに励んでおります。写真が遠くからしかも後姿で申し訳ありません。ここオランダはスケートのもっとも盛んな国で、清水選手も今週末の大会を楽しみにしてます!おそらく。 時差ぼけがどうかな?と言うところですが、体調もいいですし、今週末はぜひレースを楽しんでほしいですね。それと、先日のス…続きを読む
遅ればせながら、新年 2006年01月09日 皆様、ご無沙汰してしまいました。今さらですが、 新年明けましておめでとうございます。 ちょっと休みすぎましたね(更新が)。 新年会をかねて皆で食事会をしました。 キャデラックランチ(長野駅前)にて。続きを読む
マネージャー・コミナト レポート 2005年12月29日 「清水宏保公式ブログ」をお楽しみの皆様、申し訳ありませんでした。ブログ再会!スケートの方も徐々に調子が上がってきました。清水選手の言うとおり、トリノに向けやっと準備が整いました、万全の体制でトリノに向かいたいと思います!よろしくお願いします! また、昨日トリノオリンピックの代表選手の発表がありました! 日本代表選手よろしくお願いいたします!!!続きを読む
歳を感じるかな? 2005年12月29日 ご無沙汰しました!久々の更新ですが、新人を紹介します。 以前、ユースケのHPでも紹介されてたんだけど僕からもということで。 「杉森 輝大(テルヒロ)」先日の全日本選手権1500mで、見事優勝し、オリンピックの代表を獲得しました。テルとは昔っからの知り合いで、僕が大学生のころよく家に遊びに来てました。何で来てたかはおぼえてないんだけど・・・「清水の兄ちゃん」って呼ばれてました。あの時は…続きを読む
マネージャー コミナト レポート 2005年12月20日 写真1枚目は、清水選手が遠征中に撮影した1枚。左からジョーイ・ニック・タッカー。アメリカの選手でジョーイはソルトレイクの時の銅メダリスト。 写真2,3枚目は、コミナト撮影のトリノのリンクLINGOTTの写真です、以前にご紹介したものがあまりよくなかったもので再度、掲載させていただきます。 現在、清水選手は長野で順調にトレーニングに励んでおります! 前半戦はいいところがお…続きを読む
おまたせ 2005年12月17日 写真上:長野のショップで、特注でジーンズを作ってもらいました! 写真下:これは、次の計画の打ち合わせ???近々出来上がる予定! お待たせしました、更新はしっかりしようと思ってるんですけど・・・ やっと帰ってきました、久しぶりの日本!やっぱり日本のご飯がオイシイですね。 ささっと東京で用事を済ませ、おととい長野に入ったのですが、あることがきっかけで長野のショップでジーンズを特…続きを読む
とりあえず 2005年12月12日 写真:F1ドライバー 佐藤琢磨 君 (公式HP:http://www.takumasato.com/) 今日はモナコから琢磨君が応援にかけつけてくれた。 良いところは見せれなかったけど、久しぶりの再会でレースが終わってから夕食の間中もいろんなことを話した。写真は生ハム!うまかったー^^ 遠いモナコから本当にありがとう!!! モナコからトリノまで車で2時間半らしい…続きを読む
マネージャー・コミナト レポート 2005年12月07日 写真はリンクの様子で、まだまだ工事中な感じですが、今週末のワールドカップに向けだいぶ仕上がってきました、清水選手も徐々にではありますが仕上がってきてました! 大好きな買い物もこの間の休みは、「疲れるから」と言って、最小限にとどめてましたが、何かを買おうかどうか相当迷っていたみたいです! 最近の清水選手は日本食が恋しくなったのか、まわりの日本人選手のおかずをたびたびつまみ食いしておりま…続きを読む